子犬の食糞は何でだろう?食糞防止のふりかけ買いました。

ペット用品

こんにちわ


ヨーチワのミックス犬「ポーさん」を家にお迎えしてから、ずっと続いていること。

それは、食糞です….どうしても出したてのほかほかウンチ?を食べてしまうのです。
あの香ばしい香りが食欲をそそるのでしょうか??

ポーさんを観察してると比較的、
ご飯を食べてすぐにウンチ?をすることが多いので私たちが見ている時にウンチをすれば、すぐ片付けることが出来るけど、ずっと監視出来ないし….
夜中寝ている時にウンチして食べてる形跡もよく発見します….。

うちの子だけかなぁ〜と悩みつつネットでいろいろ調べてみると「食糞しちゃうワンちゃんは意外に多かったです」それで体調管理してると書き込みもありましたが…
動物病院に行った時に、先生へ相談したところ、どうしてもワンちゃんは食糞しちゃうって!なんやら、美味しそうな匂いがするんだそうで….(゚Д゚;)

先生には「心配はいらないよ!」って言われたけど、やっぱり嫌だな~…だから、なるべくトイレに走った時はずっと見て監視してます。

パパはポーさんが自分のウンチを食べるのを見て「エコだな」と言い出してます。
(パパ曰く、ウンチのゴミも出ず、食欲を満たす。新しい視点を得たと言ってます。)

そんなこんなドタバタしながら家族で話してたらパパが色々と探して第一弾で「食糞防止のふりかけ」を買ってみました。

カチオンの、C&R C.E.Fっていうふりかけ?サプリメント?かな。食糞と体臭のケアにもいいっていうから、お試しに!


↑これは、食事にふりかける粉状タイプです。
ウンチを苦い味にするそうです。

詳しくは以下にメーカー説明文章を掲載します。

犬用ナチュラルサプリメント
食糞をしてしまう犬に

C.E.F.の主な有効成分は天然グルタミン酸です。

グルタミン酸は胃液と混じると便の味に苦みを加え、犬に便を食べることを思いとどまらせます。

天然グルタミン酸は犬に害を与えません。

猫には与えないでください。

原材料
ブドウ糖/ユッカ/ビーフフレーバー/グルタミン酸/パセリ

引用:C&Rサプリメント C.E.F https://item.rakuten.co.jp/kati-on/10000081/


他にも色々ありましたが、
1つだけ後で試してみようとしたのがあります。

それは「ペティオ (Petio) ドッグフード リモナイトラボ 室内犬用 1~6歳成犬用」というドッグフードです。
ドッグフードの美味しそうな匂い消すそうです。
1歳〜6歳という年齢の制限はありますのでうちのポーさんは1歳になったら買ってみます。

購入レビューも良さげなの多かったです。(代表例を1つ掲載します)

Amzonレビュー 

「食糞とペット臭で困っている飼い主様に強くお勧めします」

2016年7月2日 レビュー

サイズ: 1kgAmazonで購入

犬(女の子)を飼っています。
【食糞について】
私の犬は、食糞の癖が酷く、便をするとすかさず食べようとする(食べてしまう)ので、日中は家族で見張って、便をするとすぐにトイレに流して掃除していました。それでも、食糞をしたいので、家族全員が寝入ってから便をして食べたり、家族がほんのわずか目を離した隙に便をして食べるようになりました。以前、獣医師から
『子犬の食糞は、いろんな説があります。子犬は消化能力が低いので、ドッグフードの匂いが便に残ることが多く、そのため、便を食べ物と勘違いして食べることがあります。』
と聞いたのを思い出しました。
なので、「おいしそうな匂いがしないドッグフード」を探すことにしました。
以前は、ロイヤルカナンとシュプレモを与えていましたが、
ドッグフードの匂いも便の匂いもとても強かったです。「リモナイトラボ室内犬用1~6歳成犬用 」に変えてから、びっくりするほど便の匂いが無くなり、そのせいか、食糞をやめました。ほぼ無臭の便です。

【ペット臭について】
今までいろんな犬を室内で飼ってきました。
においで悩まされたことはなかったので、「ペットの臭い対策」の商品をお店で見かけても、素通りしていました。
現在飼っている犬は体臭が少ないと紹介されている犬種ですが、なぜか恐ろしいほどの体臭で、部屋全体が動物園のような臭いで悩んでいました。(獣医師に相談しましたが、皮膚や内臓などの病気ではなく、あくまでもこの子の体臭とのことでした)
空気清浄機、脱臭機、消臭スプレー、月1回のシャンプー(マイクロバブル付)、消臭サプリメント、消臭機能のある服、いろんな方法を試しましたが、思うような結果が得られませんでした。苦しかったけど、家族でその臭いに慣れていくしかないと諦めていたときに、食糞のクセを治すために購入したこのドッグフードで、体臭が嘘のように改善されました。
今も、臭いはありますが、以前のような苦しい臭いではないです。

人間も、においの強い食べ物(キムチや餃子、ニンニクなど)を食べると体臭が強くなるのと同じで、
犬も、においの強い食べ物を食べると体臭が強くなるのではないかと思います。

「リモナイトラボ室内犬用1~6歳成犬用 」は、いわゆるペットフードの匂いは無く、まるで消しゴムのような匂いです。与え始めて数日間はなかなか食べてくれず、とても困りましたが、根気強く与え続けた結果、食べるようになりました。

現在飼っている犬は、食糞、体臭、かみつき癖、触られるのが嫌い、拾い食い、舐める癖、意味もなく暴れる癖、いろんな問題を抱えた子です。同じように躾をしても、過去に飼っていた犬たちのようにお利口さんにはなってくれず、いわゆる「個体差」があることを初めて思い知らされました。育児ノイローゼならぬ育犬ノイローゼになりそうなくらい大変な苦労をしています。

沢山の問題を抱えた子ですが、食糞と体臭の2つを「リモナイトラボ室内犬用1~6歳成犬用 」のおかげで解放されました。この製品には本当に感謝しています。廃番になったらどうしようかと心配になります。
同じ悩みを持っている飼い主様たちが、この商品を試され、良い結果が出ることを切に願います。


Amazonレビューより

もし興味があれば見てみてください。

色々ありましたが、先ずは今回買ったので試してみます。
これでウンチ食べなくなってくれるといいけど…

結果は次回のブログで紹介します。
それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました